上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日もラブリーの続きです。
うちにラブリーが来る前は、トカゲがた?くさんおりました。というか一緒に暮らしていました。
え?っ?て感じですが、ほんとの話。
いろんな種類がいたな・・・ウオータードラゴン、フトアゴヒゲトカゲ、エリマキトカゲ、そしてイグアナ。
あと忘れちゃった。
でも何と言ってもイグアナとラブリーの共同生活が印象的でした。
おっきくなったイグアナさんもラブリーを怖がる事なく、ラブリーも特にいじめることなく、両方ともリビングで放し飼いにして一緒に暮らしていました。
時には、一緒にひなたぼっこ、時にはラブリーが仰向けで寝ているお腹の上を平気でイグアナさんは歩いていました。
その時は、シャッターチャンスを逃した!と思ったけど。
へえ、お腹の上歩かれても平気なんだ・・・とそのとき思いました。
以下は、証拠写真。
ひなたぼっこ

ひなたぼっこ

ひなたぼっこ

当時小3の長男 なかなか見られない姿

これ私、すぐ頭や背中に飛び乗ってくるイグアナさん。
すっごい慣れていました。

最後に先月ジュリーに会いに行った時の写真。
おすましして歩いている姿がかわいい?

以上、たくさんの写真を見て下さってありがとうございます。
イグアナは、「ゴース」と名づけていました。
一時期、私のハンドルネームは「ゴース」でした・・・。
メスで卵(もちろん無精卵)も生んだ事があります。
今は、トカゲ達はみな天国で暮らしております。
にほんブログ村
スポンサーサイト
爬虫類良いですよね!
イグアナとか飼ってみたいなぁ~って時、結構あります!
ただ陰湿なヨハンの追ってから逃げれるのかと不安にもなりますが(笑)
イグアナ、ヘビ、カメレオンなどの爬虫類とかフクロウとかの猛禽類も気になります(笑)
おすまししているジュリーちゃん可愛いです!
お顔も可愛いですが長いしっぽもかわいいですね!
やっぱりパピー良いですね~
ラブリーちゃん、若いのに落ち着きがありますね~!
そして、イグアナのシッポの長いこと!
ジュリーちゃんのシッポもクルリンコと上がるんですね!
そして、足の短さ!可愛い♪
ラブのシッポはテーブルの上のものをなぎ倒すけど、ドーベルマンのシッポは、上に上がったまま振るので、無害ですよ!怖いと、イタグレみたいにキレイにシッポを隠すんです。シッポの動き、とっても面白いですよ~!
色々な生き物と暮らして来たんですねぇ~・・・ウオータードラゴンもエリマキトカゲも見てみたいなぁ~・・・お兄さんの向うのお庭ジャングルに見えます・・・実は私も息子のおかげで色んな生き物のお世話をさせてもらいましたがぁ・・・ ジュリーちゃんのお迎えはこのお兄さんと行かれるのですか?待ち遠しいですね(^^)!
PIPPiさん
爬虫類はなかなか可愛いですよ。
イグアナなんか人見知りします。
家族以外には近寄らないし、見知らぬ人が近づくと怖がって大暴れです。
いい思いでです。
laputiさん
イグアナの尻尾、結構迫力ありますよ。
たまにバチンとされると・・・痛いです。
ドベちゃんの尻尾ははじめてで楽しみにしています。
ラブの尻尾は、すごいですよね。
チェリーは、壁にもゴミ箱にもあっちこっちにどったんばったん・・・ぶっつけて歩いていました。
ジュリーの尻尾、楽しみだなあ~。
アイリーンママさん
ジュリーのお迎えは、もう一人の次男と行きます。
もう中3になりましたが・・・。
私も他にも色々な生き物をお世話して来ました。
かえるさん、カイコさん、カブトムシ・クワガタはもちろん、あと色々あった様な気がしますが忘れてしまいました。
結局親が世話してるんですよね~。
ハンナの所のジュンコです。
lapuchさんの所を覗いたら、見つけました!!
そうですか!ジュリーちゃんはドーベルマンで、もうじきお迎えなのですね!!
私も8日以降、ドタバタと過ごしています!
ふふふ、楽しみですね♪
ご訪問ありがとうございます。
ハンナちゃんの寝ている時に遊びに来てくれたのかしら?
「ボルドーの日記」は、仔犬ちゃん達が生まれる前からずっと読んでいました。
だから、ハンナちゃんの成長もずっと見させてもらっていました。
お近くだったら年齢も近くて良いお友達になれたかもですね。
いつかお目にかかれる日を楽しみにしています。
私も時々ジュンコさんのブログに遊びに行っていま~す。
飼っていたトカゲ達はどうしたんですか?まさか処分とかしてないですよね?
トカゲたちを飼っていたのは14~15年位前です。
病気で亡くなったり、寿命で亡くなったりして・・・皆天国に行きました。
処分なんてしてないです。
最後までいた子がラブリーと一緒に写っているイグアナのゴースでした。